化学

有機化学 反応例

問 有機化合物の反応に関する以下の問 a) , b) に答えよ。 a) 1-メチルシクロヘキサンに対して下に示す (1) ~ (5) の反応を行った。それぞれの反応における生成物の構造を、その立体化学が分かるように示せ。 b) ベンゼンに塩化アルミニウムと塩化メチルを…

有機化学 簡単な反応

1. エタノール()を原料として下記の有機化合物を合成したい。(a) ~ (f) について、その合成法を反応形式、試薬、あるいは反応条件とともに例にならって示せ。数段階の反応を用いてもよい。 2. 芳香族求電子置換反応について以下の問に答えよ。 (a) 次の反…

有機化合物の構造

以下の問に答えよ。 a) 以下の構造式で表される化合物 1 から 6 について考える。化合物 1 に対し、2 から 6 の各化合物は、それぞれ同一物、構造異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーのどれにあたるかを答えよ。 b) 化合物 1 から 6 のうち、互いにエ…

有機化学 NO.2

以下の問(1) (2)に答えよ。 (1) 分子式をもつ化合物 A, B, C はいずれも金属ナトリウムと反応し水素を発生する。化合物 A は酸化すると酸性を示す化合物 2-メチルプロパン酸となり、化合物 B を同様な条件で酸化すると酸性を示さない生成物が得られる。一方…

ラジカル反応(有機化学)

問 アルカンと塩素の混合物に対し室温で光照射を行うと、式(1)に示すようなラジカル的塩素化反応が進行する。2,2,5-トリメチルヘキサンのラジカル的塩素化反応につき以下の問 a) ~ f) に答えよ。 a) 2,2,5-トリメチルヘキサンの構造式を書け。 b) 2,2,5-ト…

酸化・還元

問 酸化還元反応に関する次の文章を読み、下の問に答えよ。 酸化還元反応を物質中の 電子 の移動という観点で考えると、酸化とは物質が電子を失う反応であり、還元とは物質が電子を受け取る反応である。そこで、電子の授受を明確にするため、酸化数が用いら…

分子軌道法

(1) 水素原子の波動関数は、主量子数 n 、方位量子数 l 、磁気量子数 m の3つの量子数により指定される。量子数 n, l, m のとり得る値の範囲を示せ。 n = 1, l = 0, m = 0 (2) He原子のイオン化エネルギーIP(He) と He+ イオンのイオン化エネルギーIP(He+) …

反応速度 例題

問1 次の二次反応に関する問 a) ~ d) に答えよ。 (1) a) 反応(1)の速度式を、Aの速度の時間変化 d[A]/dt を左辺として表せ。 b) a) で求めた反応式につき、積分形速度式を示せ。ただしAの初濃度を [A]0 とする。 c) b) で求めた積分形速度式より、Aの濃度が…

酸・塩基

酸と塩基 は溶液の化学を理解する上で非常に重要な概念であり、様々な定義がなされてきた。それらの中で古典的なものに Arrhenius の定義がある。これは水溶液中で水素イオンH+を与えるものが酸であり、OH− を与えるものが塩基であるとする定義である。 これ…

分子の構造・性質

一種類の元素のみからなる物質を 単体 という。単体には常温常圧で固体であるものが最も多く、 液体 であるものが最も少ない。1気圧、20℃で液体である単体には 水銀 と 臭素 とがある。そのうち水銀は金や銅など数多くの金属と アマルガム と呼ばれる合金を…

イオン化エネルギー・電子親和力

基底状態にある気体電子から、その電子を1つ取り出し、無限遠まで運び去るのに必要な最小のエネルギーをイオン化エネルギーという。原子の電子構造を考え、イオン化エネルギーの原子番号依存性をプロットすると、電子を1つ失うことで安定な閉殻構造が壊され…

原子構造(量子論)

量子論が提案される以前には、水素原子の電子状態に関してBalmerなどの観測した発光スペクトルやRydbergの水素原子スペクトル系列の関係式などが知られていた。例えばBalmerが発光スペクトル中に見い出したBalmer系列は、Rydbergの式のn=2に対応する。Bohrは…